嘘を堂々と発表する韓国
※結局は原則論の応酬だったのだろう。
と、発表したが、日本側は
と、日韓双方の発表に食い違いが見られた。これについて韓国国会で質問があったものの、答弁した首相の李洛淵は
「日本が自己中心発表」
「国際基準に合わない」
こういう展開になった際、「虚偽発表」「責任転嫁」韓国の「お家芸」である。例えば先日
「韓国に是正勧告」
と、どう考えても「日本の勝訴」としか言い様がない件でさえ
「韓国勝訴」と言う「嘘出鱈目」を平気で垂れ流す様な悪例がある。この件での最大の争点は
「韓国が課している高関税が妥当か否か」
だったが、そこに関してはWTOの最終判断で「是正勧告」出ているのだからどう考えても「日本の勝訴」である。だが、韓国は
「韓国の主張が認められた争点の方が多かった」
と言う理由で「韓国勝訴」と主張した。その主張に「無理がありすぎる」事は論を待たないが、こういう無茶が罷り通る様な国の言う事など端から「信用するかどうかの判断にさえ値しない」事は明白であろう。
冒頭の画像を見ても明白だが、幾ら「1対1での会話」と言った所で双方に通訳が居た事は明らかだ。当然会話は「日本語⇔韓国語」の通訳を介するのだからその分時間はどうしてもかかる。そういう状況下でどれだけ「会話のキャッチボール」が出来るのか?挨拶まで含めれば
「互いの原則論を主張し合っただけ」
に過ぎない、と言う可能性さえある。そもそも韓国側が発表した
「懸案は対話を通じて解決、と言う認識で一致」
と言うのは日韓関係だけでなく「国際紛争解決の大前提」でしかない。要するに韓国は例えて言うと
「相撲は土俵の上で行われるものだ」
と言ってドヤ顔している様なものだ。
また、「会話の内容は韓国側に尋ねて欲しい」と、日本側が言ったのは
「安倍首相と文在寅の会話にそれだけ内容がなかった」
裏返しだと言える。そうでなければ安倍首相はその短時間で文在寅の主張を瞬殺してしまったのだろう。そうであるなら韓国側に真実を発表する事は出来ないし、敢えて日本の口からそう言わないのは
「発表すれば間違いなく韓国が大混乱に陥る程の『完落ち』」
だったか
「単なる『武士の情け』」
どちらか、あるいはその両方である。それだけ韓国にとっては
「たかが10分の会話で追い込まれる結果」
だったからこそ「お茶を濁す」様な発表に終始したのだろう。所詮はその程度。まともに相手するレベルではない。