争いを好まなかった縄文人と現在の憲法9条

イメージ 1


縄文人は争いを好まなかった…かもしれない。

縄文時代の日本は平穏だった。そんな可能性を示唆する研究結果であると言えそうだ。
イメージ 2


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160330-00010004-sanyo-l33

岡山大大学院社会文化科学研究科の松本直子教授(認知考古学)、山口大国際総合科学部の中尾央助教(科学哲学)らの研究グループが、全国の縄文遺跡で出土した人骨を調べ、暴力による死亡率を分析。結果、欧米などのデータと比べ5分の1以下の「1%台」と算出されたと言うのだ。
イメージ 6


※アフリカを出た人類の拡散推定図。日本人のルーツは北方にあるらしい。


欧米やアフリカなどでは、縄文期と同じ様な「狩猟採集時代」の遺跡から「大量虐殺」を示す人骨が発掘されるなど、暴力での死亡率が十数%を占める研究データがあると言う。それ故あちらでは最近頻発するテロや紛争と絡めて「戦争は人間の本能」との考えが広がりつつあるそうだ。何せあちらでは43万年も前に「殺人」が行われていた事を示す被害者の骨が発見されている程だ。だが、その考えは縄文人には通用しないようだ。

…今回の発掘調査報告書によると、出土人骨の状態が確認できる国内242の遺跡から、成人の人骨1275体のデータを収集。その分析結果によると13遺跡の23体何らかの武器で攻撃を受けた痕跡があり、その割合は1・8%だった。子供まで含めると0・9%まで下がると言うから縄文時代の日本では「大量虐殺」「暴力」「殺人」と言うケースは少なかった、と考えられると言うのだ。
イメージ 3


※推定される縄文時代の人口密度。何故か西日本は極端に低いが…?

…とは言え、縄文時代の人口と言うのは現在に比べると圧倒的に低かった、と考えられている。縄文人もある程度の集団で暮らしていたのはまず間違い無さそうだが、特に西日本では人口密度に関する推定が正しいとすれば、「お互いの集団が接触する機会が少なかった」とか「集団同士の利害が衝突する理由がなかった」と言えなくもない。とは言え、集団内でもその手の事件(?)が少ないのはやはり縄文人同士の暴力沙汰が少なかった、と考えても差し支えないのであろう。
イメージ 4


※現在考えられている「弥生人」のルーツ。

…以前はその後渡来人が縄文人を駆逐して弥生人が誕生、弥生時代へ移行した、と考えられていた様だが、それだと縄文人vs渡来人」の闘いがあっても不思議ではない。縄文人からすれば、何処からかやって来た渡来人など「勝手に自分達の土地に侵入してきた余所者」でしかない。排除する動きがあっても「当時の感覚からすれば」不思議はない筈だが、最近の研究によれば縄文人は渡来人を受け入れ、混血化しつつも自分達の文化を維持し、渡来人の持っていた物を吸収・発展させていた様なのだ。

イメージ 5


縄文時代にも稲作は行われていた。そして稲作は大陸から伝来した事がDNA検査で証明されている。間違っても半島経由ではない。

縄文時代は「狩猟採集」と思われがちだが、実際には稲作が既に行われていた証拠は発見されている。と、なると、現在の日本でもクリスマスやハロウィンの様に「他国の文化でも取り入れて自分達で発展させてしまう」ケースは多いが、そのルーツは縄文人の頃からあったのではないか?とさえ思えてしまうのである。他にも将棋はチェスと違って「取った相手の駒を自分の駒として、それも全くの同格として」使えるが、そういう発想の原点も縄文人の思考にあるのではないか?とも言えるかもしれない。

…そう考えるのであれば現在の日本でも縄文人の思考は間違いなく我々にも息づいている事になるが、この研究結果から縄文人は争いを基本的にしなかった」と言えるのであれば、そういう精神もまた我々の心に息づいているのであろう。ならば憲法9条などなくても良いのではないか?縄文時代には憲法9条の精神」どころか「法による支配」があったとは思えない。それ以前に憲法9条を護ろう」、と言う発想それ自体が「法で抑止しなければ人間は戦争を始める」と言う前提でなされている。だが少なくとも縄文人の「暴力による死亡率の低さ」はそうではない事を示唆していると言えるだろう。そうであるならば日本人は憲法9条など無くても自分達から争いを求める可能性は極めて低い、いや、限り無く皆無に近い、と思うのである。
イメージ 7


Y染色体で見ると日本人に一番近いのはチベットの人々。

…と、書くと縄文人を神聖視する選民思想ではないのか」と思われる読者様もいるかも知れないが、そういう意味ではない。遠い遠い我々の先人達も「争いを基本的に好まなかった」のであればそういう「日本人としての」思いを信じて、何も他国から押し付けられた条文を経典の如く崇める必要はないのではないか?と、言いたいのである。不肖筆者としては現在の日本人の精神にも縄文人のそういう思いが伝わっている、と信じている。
イメージ 8


※土器もデザインや模様が凝っている物も多い。思っている以上に縄文時代の文化レベルは高いのかもしれない。