長谷川幸洋氏VS東京新聞

イメージ 1
※TVの偏向報道を問題視するなら「ニュース女子」だけが非難される理由は無い。
イメージ 2
※内容が直前で差し換えられたとか?

東京新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏が司会を務めるTOKYO MXの「ニュース女子沖縄・東村高江で起きていた米軍ヘリコプター離発着場建設に対する反対運動についての放送、東京新聞が2月2日付の朝刊1面で「『ニュース女子』問題 深く反省」と題した論説主幹深田実の署名入り文章を掲載する異例の展開となり、長谷川氏がこれによって処分を受けるのではないか?とも囁かれている。番組で放送された内容についてはBPOで検証されると言うが、とてもじゃないが公平・公正な検証は期待できまい。BPOが左翼そのもの、と言っても過言でないのに公平・公正をどう期待しろ、と言うのか?

政権批判に偏向した放送を「放送法は倫理規範」と言っていた連中が自分達に都合の悪い内容を放送されると「放送法の求める『公平・公正な報道でない』」と批判し、断罪する。放送法は「倫理規範」ではなかったのか?自分達に都合の悪い指摘は「放送法は倫理規範」で、自分達が批判する時は「放送法違反」なんて噴飯を極めた「ダブルスタンダードでしかないのだが、連中にそういう理解が出来る脳味噌の持ち合わせは無いであろう。BPOとてそんな連中に「毛が生えた」程度でしかない、と言っても過言でないのだから。
イメージ 3
※沖縄左翼の傍若無人な振る舞いは既に明らかだ。
イメージ 4
※勝手に公道を封鎖する、なんて事もしていたが、東京新聞は報道したのか?

ニュース女子」が指摘する以前から高江のヘリパッド建設に反対する連中の法を無視した常軌を逸した言動を指摘する報道がなかった訳ではないし、その現実に声を上げている人も少なからず居たのは紛れもない事実だ。知らなかった、と言うのは多くのメディアが「報道しない自由」を濫用していた結果に過ぎない。

そんな中、当の長谷川氏が東京新聞の対応について触れた記事、読んでみると「とんでもない」事が書かれている、と言っても過言でない。
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170210-00050947-gendaibiz-bus_all&p=1

一部抜粋してみると、

《反対運動に対する見方の違い、東京新聞の報道姿勢と社説の主張にそぐわない番組だったことが私の処分につながっている。》

《事態が一変する。私は通常の人事異動と思っていたのに、突如として「処分」に変わってしまった》

《反省文の内容が私に説明した1月30日時点の当初案と2月2日の発表バージョンで変わってしまった》

《深田主幹は「沖縄の新聞からも電話がきているが、今、話した内容で了解してもらっている。そういうことでお願いします」とIWJに語っている。

《私にきちんと説明しないまま、主幹が私に不名誉な「処分」を世間に公表したのは事実》

などなど…

つまり、東京新聞は「ニュース女子」で放送された内容のどこがどう間違っているかも明示せず、当初の原稿が別物に差し換えられ、それと同時に長谷川氏の人事異動は「定例」から「処分」へと変貌した。しかも記事の差し替えには沖縄の新聞社の意向を受けてのものだった可能性が取り沙汰されている、と言う訳だ。長谷川氏は「何故この人が東京新聞なんぞに?」と思ってしまう程まともな見識の持ち主だが、東京新聞はそういう人を「自社の意見にそぐわない言動をした」のを理由にその言論に圧力をかけている。こういうのを世間では「言論弾圧」と言う。言論機関が言論弾圧を行ってどうするつもりなのか?
イメージ 12
※そもそも「のりこえねっと」自体この様に世間の認識と著しくかけ離れた感覚の持ち主が出る番組なのだが…

また、

《読者には「東京新聞長谷川幸洋を処分しました」というポーズをとりつつ、私には「通常の人事異動」ということで納得させようとする。》

そういう態度は「事なかれ主義」と長谷川氏は言うが、同時に「完全な二枚舌」である。それは間違っても言論機関として「絶対にやってはいけない事」だと思うが、東京新聞はそれを犯した。その時点で「言論機関失格」の烙印を押しても良いだろう。長谷川氏への処分を実行するのはそれを自ら証明するに等しい愚行だ。

東京新聞がこの問題で「公正な報道」を心掛けていたなら、主張がどうあれそれに対する長谷川氏の主張も併記するべきだったし、自分達の主張を裏付ける論拠や証拠も明示するべきだった。

「皆で真摯に議論する機会が失われかねない」

と紙面で危惧するなら「論説主幹深田実」の名を賭けて「ニュース女子」のコメンテーターの誰とでも公開討論でもして白黒ハッキリさせれば良いではないか。自分達の主張にれっきとした根拠や証拠があるならばそれを断る理由は無い筈だ。それをしないのは東京新聞こそ自分達の主張に自身がなく、正面から討論に耐えられない、と内心認めているからではないのか?
イメージ 13
「嘘をついたジャーナリストには徹底的に攻撃を加え、制裁を加える必要がある」ならば東京新聞論説主幹とIWJのどちらかが長谷川氏によれば「嘘をついている」のだが、当然そうするんだよね?山口二郎クン?

長谷川氏が記事で指摘しているが、東京新聞は沖縄に支局がなく、琉球新報と提携しているのだと言う。と、すれば東京新聞琉球新報の記事の裏取りを独自に何処までしているのか?と言う疑問も出てくるだろう。それ如何によっては「ニュース女子」への批判がそのまま「ブーメラン」となる危険も孕んでいる、と言えるかも知れない。どうもこの一件、東京新聞は深入りし過ぎると自分達も計り知れないダメージを負うのではないか?とも思えるのである。ニュース女子」も取材を続けているそうだが、果たして結果はどう出るか?
イメージ 14
※言い様は幾らでもあるが、反対派がボランティアでないのは確実。