護衛艦の旭日旗掲揚問題の本質
少々「興味深い」記事であると言えるだろう。
これだけでは寄せられたコメントの総数や記事の見解に対する賛成反対の割合は判らないが、少なくとも韓国人の中にもマスコミ界隈より立派な見識を持った人がいて、その意見がそれなりに支持を集めている事、そして朝鮮日報が自分達の論調に批判的なコメントをもキチンと採用して掲載している事は確かである。常日頃韓国を持ち上げる事には余念がない日本のマスコミ界隈だが、例え韓国メディアのする事であっても何故かこういう事は真似しない。こういう点では残念ながら「日本のマスコミの方が器が小さい」と認めざるを得ない。
だが、だからと言って
「韓国人が実は親日」
と言う訳ではないだろう。
「日本は嫌いでも韓国政府のする事はもっとアホ」
と言うのが関の山ではないだろうか?
韓国政界で「反日」は国民の支持を得る最も手っ取り早い「手段」として定着している。だが
「過ぎたるは尚及ばざるが如し」
で「度を越えた反日」は却って韓国人でさえドン引きする様になってしまったのではないだろうか?だとしたら
「反日パフォーマンスのバカバカしさ」
に気付いた、と言う意味でもあり、それなら「一歩前進」と評価する事も不可能ではあるまい。…ただし、その「一歩」の大きさは極めて小さいのであろうが。
現在問題にされている国際観艦式での「自衛隊護衛艦の旭日旗掲揚」問題だが、韓国人の多くは冷静に受け止めているものの、政治とマスコミが騒ぎを大きくしようと目論んでいるだけなのかも知れない。だから朝鮮日報も辛辣な意見が出たにも関わらず
「そのままの論調で」
記事を書いたのであろう。そうであるならその罪は大きい。いずれ日本として
「その責任を問う」
事になるだろう。果たしてそれだけの覚悟はあるのだろうか?それが問われる事になるのである。