まさかの熊本産アサリの殆どが外国産だった件

f:id:sennenryuuou:20220202071412p:plain
※シャレにならない食品偽装。

とんでもない食品偽装が発覚した。熊本産のアサリの殆どが「外国産」だったと言うのだ。その割合、実に97%。ここまでやるからには一つや二つの業者だけでは出来まい。何かもっと大きな、組織的な関与を疑いたくもなる。

f:id:sennenryuuou:20220202071504j:plain
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e5bf806488a7bd9b29c5d0aed3949a9159b07e0
f:id:sennenryuuou:20220202071534p:plain
※明らかにおかしい。

不肖筆者も日々の買い物でスーパーには行くが、そこで見掛けるアサリは悉く熊本産。たまに買って食べたりもしていたが、やけに小粒なのが気になったりもした。安いからか、などと思っていたのだが、こういうカラクリがあったとは思いもしなかった。そりゃ知事だって

f:id:sennenryuuou:20220202071906p:plain
※そりゃ怒る。

と、怒るのは当然だ。手口は輸入した活アサリを熊本の干潟に放し、直後に回収して「熊本産」としていた、と言うもの。牛肉ならどの国で産まれた牛でも一定期間国内で飼育すれば「国産牛」を名乗れるが、それは牛の話であって勝手にアサリに適用出来る理屈ではない。尚、余談だが、「和牛」は産まれも育ちも日本でなくてはならない。それが「和牛」と「国産牛」の違いである。

f:id:sennenryuuou:20220202071940p:plain
※いや、完全に揺るがしました。

これで暫くは「熊本産」のアサリは見かけなくなるだろう。スーパーなども大幅に仕入れ先を見直したりする対応に追われる事になる。主犯には当然厳罰が必要だ。暫くアサリは貴重品になってしまうかも知れないが仕方ない。因みに個人的にオススメのアサリは北海道産の厚岸アサリだ。殻の模様で一発で判る。やや大きめで食べ応えもある。少々値が張るが、それだけの価値はあるだろう。

アサリは干潟の浄化などにも重要な役割を果たすと言う。従って乱獲すると干潟の環境破壊にも繋がる。実に迷惑な事をしてくれたものだ。こういう輩は絶対に許してはならない。