「捕鯨反対」という偽善

イメージ 1


イメージ 2


和歌山県太地町の場所と漁の様子。

和歌山県太地町でのイルカの追い込み漁が批判を呼んでいるが、どうもその批判が腑に落ちない。…実際にはこう言う事らしい。

《世界動物園水族館協会(WAZA)が4月21日付で日本動物園水族館協会(JAZA)の会員資格を停止していたことが明らかになった。

 WAZAは和歌山県太地町のイルカの追い込み漁が残酷な動物虐待であると決めつけて同団体の倫理規定に反しているとし、そこで捕獲されたイルカを日本の水族館が購入していることを問題視した。

 追い込み漁は必要以上にイルカを傷つけることなく捕獲できる方法で、国や県から許可されている正当な漁業だ。水族館に売却されることに何ら問題はない。しかも、あまり知られていないが太地町のイルカは世界中に輸出されている。JAZA事務局はこう説明する。

「日本はイルカを傷つけることなく捕獲する技術に優れている。イルカを捕れないアジアの国々を中心に、水族館用としてイルカの輸出が行なわれている」

 財務省貿易統計によると、生体の鯨類は年間50~70頭ほどが輸出されている。日本のイルカ漁の状況から、そのすべてが太地町からの輸出数と見ていい。

 相手国で最も頭数が多いのは、急速な経済発展で水族館建設がブームになっている中国で、毎年30~50頭。韓国にも2014年に12頭、2013年にはロシアへ15頭、ウクライナへ20頭を輸出。過去10年を見るとアメリカ、台湾、ベトナム、タイ、イラン、トルコ、サウジアラビアUAEなどにも輸出実績がある。

 コストをかけて生体輸入するのだから食用にするとは考えられず、多くは水族館用に使われていると見られる。過去にイルカの輸出に関わった仲介業者がいう。

「太地では輸出までの期間にストレスなく生け簀で飼育できる。検疫体制もしっかりしているので、病気を持った個体を買わされる心配もなく、国際市場では太地のイルカは人気がある。

 ウクライナやロシアに輸出されたイルカはヨーロッパの水族館に転売されたケースもあると聞いている。5年ほど前には北朝鮮当局から“金正日総書記の誕生日にイルカがほしい”と連絡があり、中国の水族館を経由して太地のイルカが渡ったとの情報もある」

 WAZAが太地町のイルカを問題視するのであれば、世界の水族館で太地町のイルカを海に帰すべきだ。それらの国々は今もWAZAにとどまり日本を非難している。恩を仇で返すとはこのことだ。》

イメージ 3


※意見を集計したらこうなったが、WAZAの我儘勝手には付き合いきれない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150522-00000002-pseven-int

…記事を読めば明らかだが、太地町で捕獲されたイルカは食用になるだけではなく、世界中の水族館に輸出されていると言うのだ。そうやってイルカを輸入した国が「太地町のイルカの追い込み漁は残酷だ」等と言っている訳だ。ダブルスタンダードとしか言い様がない。

「牛や豚より鯨は人間に近いから食べてはならない」と主張する意見がある。しかし、 分子系統学的・古生物学的研究から、クジラ類の祖先は陸生の原始的な”偶蹄類”であること、クジラ類に最も近縁な陸上哺乳類はカバであること、分岐分類学ではクジラ類は”偶蹄類”の中の一系統に過ぎないことが判明している。(現在では「偶蹄類」から「鯨偶蹄類」となっている)
つまり偶蹄類の一員という事は牛やイノシシなどに近い仲間である。故に「牛や豚より鯨は人間に近い」などと言うのは学術的にはナンセンスな話である。こう言う嘘出鱈目を信じてはいけない。

イメージ 4


また鯨の補食に関して言うならば先史時代から世界中の沿岸で鯨(イルカ含む)を食べていたのは間違いない。日本でも縄文時代の遺跡から縄文人が鯨を食べていた事は判明している。大した船も武器もない時代にどうして鯨を捕って食べる気になったのかは謎だが。しかし時代と共に沿岸資源の枯渇と共に遠洋で鯨を取るようになったが、そうすると冷凍・冷蔵技術のない時代では遠洋で取った鯨肉の鮮度を維持して持ち帰る事が出来なくなり、鯨を食べる事がなくなってきたと言う。少なくとも西欧ではそうだったらしい。しかし鯨油等、食べる以外に需要があり捕鯨自体は行われていた。幕末にアメリカが日本に通商を要求してきた理由の一つが太平洋での捕鯨の際に日本で燃料・食料の補給がしたいからであったと言う事は忘れてはいけない。

イメージ 5


捕鯨の様子を描いた絵。縄文時代からの伝統だ。

つまり「捕鯨反対」等と目くじら立てている連中、特にシー・シェパードの様な偽善者連中の主張に根拠はなく、捕鯨をする人間より鯨が大事だと言うのは嘘出鱈目、ヘイトスピーチの類に過ぎないと言う事だ。こんなものに屈してはいけないだろう。捕鯨反対論の本質は西洋的価値観の押し付けとそれに伴う差別、ヘイトスピーチだと声を上げるべきだ。日本人は古来より自然と共生してきた民族である。人間が万物の霊長である等と言う傲慢な西洋的価値観とは違う。昨年の「ハリウッド版ゴジラ」でもそう言う価値観の違いが浮き彫りになる場面があった。西洋人には日本を理解したいなら先ずは民主主義だけでは量れないそういった日本人の価値観も併せて学ぶことをお勧めしたい。

イメージ 6


※映画を見る限り自然は調和を自ら取り戻すと言う芹沢博士が正しかったと言える。