おかしなおかしな枝野幸男の主張

イメージ 1
※関係はまだ切れてないのかな?

枝野幸男が講演で

「(国民投票で)否決されたら(自衛隊は)憲法違反になる。自衛隊の正当性を危うくするかもしれないギャンブルをするのは、自衛隊に対して失礼だ」

と、安倍首相が提案した憲法9条の改憲案を批判したと言う。

イメージ 2

…実に奇妙な主張だ。安倍首相の提案した「憲法9条の1項2項の条文を維持した上で3項を追加して自衛隊の存在を明文化する」改憲案が国民投票にかけられたとしてもそれは「自衛隊憲法違反かどうか」を判断する性質のものではない事は論を待たない。「自衛隊憲法違反かどうか」は裁判所が判断する事であり、国民投票で決めるのは「国会が発議した改憲案の是非」である。この時点で枝野幸男憲法の規定を理解しているのか?と言う疑問が湧く。

仮に国民投票で安倍首相の提案した改憲案が否決されたとしてもこれまでの「憲法9条と自衛隊を巡る政府解釈」や自衛隊法等の関連法規まで否定するものではない。憲法の規定も政府解釈も関連法規も「現状のまま」であり、何ら影響はない。

枝野幸男の発言からは少なくとも彼自身が「自衛隊は合憲」と解釈している事は判るし、それに異を唱える理由はないが、「憲法9条と自衛隊の整合性」で様々な意見があるのもまた事実である。自衛隊の存在が多くの国民に受け入れられているのは紛れもない事実だが、安倍首相は自衛隊の存在の正当性について憲法に明記する事で「明確にしよう」と言っているだけだ。反対する理由があるのだろうか?枝野幸男の主張は

自衛隊の正当性を認めながら自衛隊の正当性を憲法に明記するのには反対」

と言う矛盾を孕んでいる、と言う事だ。
イメージ 3
民進党の主張などその程度。

また枝野幸男

「新しい条文が書き込まれることによって新しい解釈が生まれる」

と、言うが、「新たな条文が書き込まれなくても新しい解釈が生まれ得る」のは既に証明済みだ。新たな憲法解釈によって新たな政策が実行される事に反対なのは勝手だが、それは憲法改正に反対する理由にはならない。そもそも具体的な改憲案の条文すら明確になっていないのにそこに懸念を示しても意味はない。提出された改憲案の条文を見てから言うべきではないのか?

こういう意味不明の主張を堂々としている事も民進党の支持率が一向に上がらない理由の一つなのだろうが、言っている本人がそれを理解していないのだろう。理解してこれだけ愚劣な事を平気で言っているのなら、それは「確信犯として国民を愚弄している」事に他ならない。理解しないで言っているのだとしても「無知蒙昧の愚劣なロジックで国民に誤解と偏見を与える」有害な言動である事に変わりはない。「如何にも民進党らしい」と言ってしまえばそれまでの話だが、枝野幸男と言う「民進党の中核人物」からしてこういう事をしている限り民進党が国民の支持を得られる筈もないのは当然の成り行きだ。枝野幸男に限らず民進党は口を開く前にその主張をキチンと整理してから言うべきである。
イメージ 4
民進党では話にもならない。