抱腹絶倒の中日新聞社説
![イメージ 7](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sennenryuuou/20010102/20010102040450.jpg)
もう何が何だか判らない中日新聞の25日付の社説である。
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sennenryuuou/20010102/20010102040350.jpg)
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sennenryuuou/20010102/20010102040400.jpg)
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2015102502000111.html
…抱腹絶倒、これが大手新聞社の社説か?と思う程の愚劣な内容である。
![イメージ 3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sennenryuuou/20010102/20010102040411.jpg)
※しかもメンバーには軍出身者がいるのだが。
要するに「率先して自衛隊の軍縮を進め、それに代わるサンダーバードのような人命救助優先の専門組織をつくる。国家単位でも同盟関係でもない。貧困や飢餓や環境破壊など人類平和を脅かすさまざまな災禍から、地球全体を守る」と言うのが趣旨らしい。そして「 自衛隊はもともとは専守防衛、海外に出ること自体、その一線を越えて、違憲の「武力行使」につながると考えたのが、私たちの平和主義の原点」と言うのが主張の前提らしい。
フィクションと現実の区別も付かないのか?と軽蔑するのは簡単だ。それで話は終わるのかも知れないが、一席ぶっちゃけてみるなら「サンダーバードのような人命救助優先の専門組織をつくる。国家単位でも同盟関係でもない。貧困や飢餓や環境破壊など人類平和を脅かすさまざまな災禍から、地球全体を守る」と言うのは国連でやれば良い話ではないのか。国家の防衛と災禍からの救助は本来別物である。サンダーバードの様な組織を作りたいなら国連の組織として発足させる様提案し、運営資金は中日新聞が出せば良い。その方が現実的だと思うが…?
また「海外に出ること自体、その一線を越えて、違憲の「武力行使」につながる」と言うのは論理の飛躍でしかないだろうし、現在の国際情勢が果たしてそれを許す状況なのか?理由が何であれ助けが必要な人を助けに行くのは結構、だが助けに行く人間が自身の安全を守れなくてどうする?人命救助と自己犠牲は意味が違う。
それ以前にそんなに「日本だけが平和であれば良い」と言うなら江戸時代の鎖国やアメリカのモンロー宣言よろしく「日本と国際社会の相互不干渉」を主張すれば良いが何故そう言わない中日新聞?既に自己矛盾を内包した駄文だと言っていい。
![イメージ 4](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sennenryuuou/20010102/20010102040420.jpg)
※左翼の思考回路を聞いた時の正しい反応。
こんなんだから「左翼は思考回路がお花畑」と揶揄されるのだが、中日新聞にそういう理解はないらしい。それとも社説を書いた記者は酒に酔った状態で記事を書いたのか?
![イメージ 5](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sennenryuuou/20010102/20010102040430.jpg)
※サンダーバード2号のスペック。
尚、「サンダーバード」に登場するスーパーメカは動力源が原子力だったりする。原発を否定しておいて原子力メカが人を救うのは構わないらしい。「サンダーバード」が製作された時代は「原子力が次世代エネルギー」とばかりに持て囃された時代である。日本でも反核の象徴だった筈のゴジラが地球を守るヒーロー同然となりつつある時代だったのだから。中日新聞ももう少し視野を広げて記事を書けないものか?
![イメージ 6](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sennenryuuou/20010102/20010102040440.jpg)
※国連本部を襲撃してもゴジラは悪の宇宙人から地球を守るヒーローだった。この時代は。