石平太郎氏VS米山隆一
発端は石平太郎氏のこのツイートだった。
と、何故か石平氏を「口撃」しだした。
「明らかに意図的」
であり、どう見ても「米山隆一の方から喧嘩を売った」としか思えない。わざわざ
「吐き気を催すほど醜悪」
と言う辺りがそれを如実に示している。
石平氏は評論家であり、公人ではない。要するに
「新潟県知事、と言う公人が一民間人に喧嘩を売った」
訳だが、石平氏は
と、即座に反撃に出た。石平氏は既に帰化しているので当然「日本人」である。その事実は石平氏のTwitterのプロフィールにも明記されているので米山隆一が「それを知らない」なんて事は有り得ない。故に米山隆一は石平氏の指摘通り、
「帰化人を差別」
する意図を含んだツイートを
「意図的に」
その後米山隆一は
などと、釈明したが、そもそもの最初から
「論点をずらして」
喧嘩を売っただけに「更なる批判」を招く結果になった。勿論
「差別発言を行った」
としてTwitter社に多数の報告が寄せられた模様だ。
※発言のツケは当然米山隆一自身で払うことになる。
そもそも「ジャーナリズムは『権力と闘うもの』」と考えている時点で米山隆一は
「壮大な勘違い」
をしている。ジャーナリズムにおいて重要なのは「真実を伝える事」ではないのか?ジャーナリズムは「反政府活動」の一環ではない。望月衣塑子のしている事は「ジャーナリズム」の名を借りた「反政府活動」に過ぎず、その結実が「東京新聞と言う『言論テロ組織』」の記事、と言うだけの話だ。
「権力側」と言う意味では我々庶民から見れば日本政府も新潟県知事も変わりがないが、こういう手合いは
「日本政府への批判なら如何なるものでも許容するが同様の手段での新潟県知事への批判は許容しない」
のであろう。「地方自治」なんて言い訳は通用しない。要は差別だ人権だと日頃叫ぶ左翼こそが日本最大最悪の「差別」「人権侵害」を行う連中だ、と言う事だ。故に左翼が推す人間に権力を与えてはならないのであって、米山隆一に関しては新潟県民が「そのツケ」を払わなくてはならないのである。
※左翼ほど醜悪な存在はない。