習近平の「外交的敗北」だった首脳会談

イメージ 1
※それぞれの国旗を前に握手。その時点で支那は敗北している。

ベトナムで行われたAPEC首脳会議に合わせて行われた安倍首相と習近平との首脳会談。両国関係を改善させることで一致し、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮への対応で連携することでも合意と、それなりに意味はあったと言えるが、習近平の「微笑外交」など信用してはならない。何故ならその「微笑」の裏にある「狙い」こそ日本の国益を阻害するものだからだ。

イメージ 2

会談で安倍首相は来年の適切な時期に自身が支那を訪問し、習近平も来日することを提案し、

「首相の訪問やハイレベルの往来を重視する」

と述べたと言う。

例え支那でも「真の信頼関係や友好関係」と言うのがあるに越した事はないが、元々習近平は明らかな「反日路線」なのは言うまでもない事だし、尖閣諸島への侵略の野心はそのままだ。来年は日中平和友好条約締結40周年」とは言え、習近平が「親日路線」に方針転換したと考えるのは早計だ。
イメージ 3
習近平は信用ならない。

支那からすれば日米同盟が強化されるのは面白くない事だが、安倍首相とトランプ大統領との蜜月ぶりを見れば日米同盟が「強化される一方」なのは誰の目から見ても明らかだ。また安倍外交の成果で太平洋とインド洋に面した国々による「対支那包囲網」が形成されつつある。それらを考慮すれば習近平の「微笑外交」は

安倍外交の成果に対する『焦り』の裏返し」

だとも言える。

北京でトランプと会談した際、習近平

「太平洋には中国と米国を受け入れる十分な空間がある」

と発言したが、
イメージ 4
※地図をこう見れば支那の狙いは明白だ。

この様に地図を見れば明らかな様に支那が太平洋に侵出しようとしても日本の領域を回避する事は困難を極める。日米同盟の強化、日本独自のの防衛力強化、憲法9条改正、全て日本の国内問題とは言え、支那にとっては都合が悪い。だからこそ支那内政干渉でも何でも「形振り構わず」でそれらに反対するのである。

しかし安倍首相はそれらが通用する程甘い相手ではなかった。ここに至って習近平

「安倍首相を敵に回すのは得策でない」

と理解したのだろう。そうなると「懐柔」しか手はない。それが実際のところなのではないだろうか?

そうして追い詰められて出した一手も安倍首相には通用しなかった様だ。

東シナ海の安定なくして、日中関係の真の改善はない」

安倍首相は習近平にこう「釘を刺した」。それは勿論「尖閣諸島から手を引け」と言う意味でもあるし、その先の沖縄の事も含んでいるのだろう。他にも北海道などでの土地買収の件もある。安倍首相がそういう事を座視しているだけとは思えない。何か手を打ってくるだろうし、既に秘密裏にしているのかも知れない。

いずれにしても習近平にとっては「面白くない」会談であった事だろう。習近平にとっては「本音を言えない」どころか「会談する」時点で負けの様なものでしかないであろう。「歴史戦」をはじめとする「反日」の総本山は北京にある。コレを潰さないといけないが、今回の安倍首相と習近平の会談は「それに向けた一歩」となった事であろう。そういう意味で評価すべき会談であったと言える。
イメージ 5
※今回も煮え湯を飲まされたな。