門前払いにすべきだった韓国高官の極秘来日

※コイツは未だに事態の本質理解していない。
 
日本の文藝春秋が韓国大統領府秘書官が先日極秘に訪日した際の交渉内容を記事にしているそうだが、それを韓国メディアが引用して記事にしている。それ自体はよくある事なのでどうこう言う事ではないが、問題はその内容。所謂徴用工問題での問題の本質を韓国側が未だに理解していない事が明らかになった。
 
 
「日本被告企業の差し押さえ資産が現金化されると同時に韓国政府が損害を保全する」
 
などと提案したそうだが、これに対して日本側は
 
「たとえ(保全が)同時に行われるとしても判決執行を認めろということには変わりない」
 
と言って即座にその提案を拒否したと言う。
 
ここまで理解力が低い、と言うのは最早驚きレベルだ。この件で日本側は一貫して
 
「大法院判決そのものが国際法違反」
 
だと主張してきたのだが、それに関する回答は一切ない。どの様な提案をした所でこの判決を前提にしている限り事態は何一つ進展しないし、日韓関係が前進する事はないのだが、その意味をまるで理解していない。無知蒙昧もここまで来れば大したものだと別の意味で感心してしまう程だが、そうでなければわざとやっているのか?と疑いたくなるレベルだ。例えそうだとした場合、そもそも「極秘に」「短期間に2回も」訪日してこの件を協議する意味からしてない。要するに韓国側はこの件の問題の本質をまるで理解していない、と言う解釈しかしようがない。阿呆ここに極まる、である。
 
韓国大法院の判決が如何に重かろうが国際法の規定を覆すまでの力はない。それを認めてしまえば韓国は国際法を自国の都合でどうにでも都合よく解釈・運用出来てしまう。それでは韓国との国際法は意味を為さなくなる。「相手が日本だから」とか「被害者の救済が最優先」などと言う論理は理由にもならない。そもそもこの件は実態がどうであれ、「韓国建国前に起きた」事である事に変わりはない。従ってあくまでこの件での違法性を問いたいのであれば当時の法律に沿って裁くしかない。即ち当時韓国、と言うか朝鮮半島を統治していた日本の法律に沿って、である。
 
如何なる法律であってもそれ自体が出来る前に起きた事象については適用出来ない。これが法学の常識である。従って「韓国建国前」の事象を韓国の法律で裁く、と言うのは不可能なのである。現在の韓国の法律で「違法」とされる行為が日本統治時代に起きていたとしてもそれを以てその責任を問う真似など出来よう筈もない。それをやっているからこそ問題が発生しているのだが、そこを理解していない。極秘だろうが公然だろうが訪日して問題を協議するのは結構だが、その前にそれ位の常識は身に付けてから来るべきであった。要するに1回目の時点で
 
「国際常識を学び直してから出直して来い」
 
と門前払いにするべき一件だったのである。その意味ではそもそも2回目の訪日があった時点で既におかしい。そんな事に一々日本も付き合う必要からしてないのである。そういう無意味な寛大さは無用である。