「表現の自由」の意味を正しく理解していない展示会はこうなる


※「表現の自由」意味を正しく理解してから展示を企画すべきだった。

「あいちトリエンナーレ2019」なる国際芸術祭の企画「表現の不自由展・その後」が批判を受けて中止に追い込まれた件、「表現の自由を侵害」と言わんばかりに批判的な記事を書いた朝日新聞だが、「表現の自由」本質や多数の抗議が寄せられた意味を全く理解していない模様だ。


この展示会、出鱈目慰安婦像や特攻隊の寄せ書き上に置いて「間抜けな日本人の墓」等と題した醜悪なオブジェ、更に「昭和天皇の写真を焼いた上にその灰を土足で踏みつける」映像と言った日本人の心情を逆撫でするオブジェが展示され、それに対する抗議が殺到、中には「ガソリン缶携行してお邪魔します」なんてFAX愛知県知事に送り付けた者までいたらしい。

※「芸術」名に値しない醜悪なオブジェ。
※特攻隊の思いをバカにした醜悪なオブジェ。
※常軌を逸している。

如何にこれらの展示が不快でも「テロ予告」としか受け取れない表現のFAXを送り付ける、なんて行為には到底賛同出来ないが、「表現の自由」名の基に多くの人間を不快にさせるオブジェを「芸術」と称して展示する行為もまた糾弾されて然るべきである。

例の「出鱈目慰安婦像」は韓国で「日本軍に強制的に慰安婦にさせられた女性の象徴」と言う意図で製作された。だが、その根幹の「慰安婦強制連行」それ自体が虚構である事は既に明らかであり、捏造だったかどうかはさておき、最初に記事を出した朝日新聞でさえ「誤り」だと認めたものだ。それをわざわざ展示する、と言う行為は「嘘出鱈目を拡散する」事と何ら変わりない。その時点でこのオブジェには存在意義そのものがない、と言っても過言ではない訳で、そうである以上、そこに「芸術性」を見出だす事もまた出来ない。

また、特攻隊に限らず、先人を冒涜する様な内容のオブジェに「芸術性」見出だす事もまた出来ない。「特攻」と言う行為そのものの是非を考え、本人なりの意見を持つのは自由だが、少なくともその特攻を敢行し、亡くなった人々がどういう思いでそれを実行したのか?と言う理解がその前提にあるべきだ。そういう事をまるで理解せず、後世の感覚だけで「冒涜する」様な表現は「表現の自由」の範疇を越えている。「表現の自由」には「死者を冒涜する自由」含まれているとでも言うのか?

天皇」をどう思うかは個人の自由でも憲法天皇の立場は「日本の象徴」と明記されている。従って天皇の写真を毀損する、と言う行為は「国旗を毀損する」行為とその本質は変わらない。理由が何であれ、「他国・他者を冒涜し、毀損する」行為が「表現の自由」として罷り通るなら「ヘイトスピーチ」なんて話には最初からならない。「言葉に出して言う」か、「オブジェ映像で表現するか」の違いだけでその本質は同じである。つまり「昭和天皇の写真を焼く」と言う表現は「ヘイトスピーチ」同じであると言う事だ。

※そもそもからして人選ミスだった。

この展示会の「芸術監督」は津田大介だった。その時点で「人選ミス」である事は明らかだが、上記の様にコメントしている時点で「表現の自由」の意味を吐き違えている。そんな程度の人間を「芸術監督」にした展示会だったのだからこの様な結果は当然であると言える。「ガソリン缶携行してお邪魔します」なんてテロ予告がなくても批判が高まって遅かれ早かれ「中止に追い込まれる」結末に変わりはなかっただろう。これらの展示がそれだけ「表現の自由」を逸脱し、「芸術性の欠片もない」と受け止められた結果である。この展示会、「美術館などで展示が『ボツになった』作品」を展示して「表現の自由」の意味を問う、と言う意図があったと言うが、企画した側がその「表現の自由」の意味を理解していないのだから世話ない。「ヘイトスピーチ」を許されない言動、と言うなら「他者を冒涜・毀損する」表現もまた「ヘイトスピーチと同義」と言う認識を持ってから企画すべきだった。これは展示会に「公金が支出されていた」云々以前の問題である。

※責任は取れよ。

また、批判が殺到し、中止に追い込まれた結果を「行政の圧力」等と批判する人もいるが、そういう人は神戸市の大丸須磨店で7月27日と28日に開催されたイベント「夏休みパラダイスin 須磨」で、予定されていた自衛隊車両の展示が中止となった件について同様に批判しているのだろうか?この件では新日本婦人の会 兵庫支部」と称する団体のメンバー10人が押し掛け、中止に追い込んだそうだが、(他にも抗議した団体はあったらしい)この団体は共産党繋がりのある団体で、現場で共産党市議の目撃証言もあると言う。共産党市議なら抗議しても良くて、名古屋市長が抗議してはいけない、とでも言うのか?市長と市議では立場が違う、と言っても一般人から見れば「公権力を持っている者」である事に変わりはない。「公権力で民間人のイベントに圧力をかけた」と、言うならやっている事の本質は同じだが、双方を批判しないと「ダブルスタンダード」「二枚舌」と言う事になる。これらの対応を見ると総じて保守系の人は双方批判しているが、左翼は神戸の件は批判しないが、あいちトリエンナーレの件は批判する、と言う傾向が見られる。だから「左翼はダメ」なのだが、当人達がその意味を誰よりも理解していない。

※この件は良くてもあいちトリエンナーレはダメなのか?

そういう意味を理解していないで記事を出した朝日新聞も「ダメな左翼」の典型である。権利を主張するのは結構だが、それに伴う責任、またその範疇について的確に理解した上で言及しなければ意味はない。それが出来ないのが朝日新聞であり、それを支持する左翼界隈の連中である。そんな連中の主張に意味はない。まずはそれらの意味を正しく理解してから主張を行うべきである事は論を待たない。そういう意味でも「話にならない」内容の展示会だと言えるのである。