トランプ大統領が安倍首相に暴言?
※安倍首相の活躍が際立った今年のG7サミット。
トランプ大統領による突然の「サミットへのロシア復帰要求」や、通商問題で揺れた今年のG7サミット。話をややこしくし、G7の結束が乱れた印象を与えたのはトランプ大統領の言動に原因があるのは間違いなさそうだが、トランプ大統領にとって「最も信頼できる首脳」である安倍首相に対しても「暴言」を吐いていた…そんな衝撃的な報道がされている。
「晋三、君の国には移民問題はないだろう。しかし、私は2500万人ものメキシコ移民を日本に送ることができるぞ。すると君はすぐに退陣だ」
と、述べたのだと言うのだ。
言葉だけを見れば確かに「とんでもない」事を言っていると受け取れる。自分の思い通りにならない相手国に対してこんな事をすればそれは明らかに内政干渉であり、口にするだけでも「脅し」としては十分過ぎる程機能するだろう。
こういう記事が出る、と言う背景には
「トランプ大統領に好き勝手された意趣返し」
「トランプ大統領のイメージ低下」
「日米関係が『見せかけだけ』と思わせたい」
と言う意図があるものと考えられるが、そうなる事で誰が特をするのか?と考えると真っ先に支那が思い浮かぶ。G7が結束して通商問題や北朝鮮問題に対処されるのは支那にとっては都合が悪かろう。憶測に過ぎないが、そういう支那の意向を忖度、または指示を受けてオフレコの話がリークされた可能性も考えられる。
が、そういう背景とは関係なく、発言の真意は
「安倍首相とトランプ大統領の関係ならではの忠告」
「攻めてきた上杉軍と最上軍を戦わせ、双方疲弊した所を一気に叩けば労せずして最上の所領を得る事が出来ましょう」
と答えた。しかし、最上義光は政宗の叔父であり、政宗の母親(義光の妹)は当時兄の元に居た。それを小十郎は承知の上で政宗にこの様に献策したのだ。通常であればこんな献策をすればよくて不興を買って以後疎まれるのが関の山で、その場で誅殺されても不思議はない程のとんでもない献策である。しかし、この二人には特別な絆があった。だからこそ政宗はそれを聞いて即座に最上救援を決断したのだが、この二人だからこそこの話は成り立ったのであるとも言える。
…何が言いたいのか?と言うと安倍首相とトランプ大統領は特別に仲が良い。それが見せかけだけでなく、本物であると言うならこの発言は