憲法改正議論から逃げる国賊野党に政治センスはない
維新と希望だけが前向きな姿勢を見せたが、その他の党は何だかんだ屁理屈捏ねて憲法改正議論すらしたくないらしい。
言うまでもなく憲法改正は国会で総議員の3分の2以上の賛成で発議し、国民投票で過半数の賛成で成立する。最終的に判断するのは主権者である国民なのだが、党利党略で国民にその機会さえ与えない国賊野党は「国民主権」に対してどういう了見なのだろうか?国会での少数派の意見だけで憲法改正議論すら出来ない、と言う事態こそ国民主権、立憲主義、民主主義の原則に反しているのだが、流石無知蒙昧の国賊野党なだけあってそういう理解はないらしい。
「安倍首相が憲法改正議論の旗を振るのはおかしい」
と言う意見もある。確かに総理大臣が国会に憲法改正議論を進めるよう指示する権限はないが、憲法の規定で総理大臣は同時に国会議員でもあるのだから完全に切り離す事は出来ない。安倍首相は総理大臣であると同時に自民党総裁なのだからその立場で憲法改正議論を提案する事は問題なかろう。国賊野党の言い分は成り立たない。
そもそも「憲法改正の必要はない」と考えるのは自由だが、
「どうして必要ないと言えるのか?」
「何故現状で大丈夫なのか」
「どう現行憲法を解釈して運用すれば問題を解決出来るのか」
「安倍政権が進めるから反対」
「議論しない」
と言う手段で憲法改正議論を回避しようとしているのだろう。議員としての自負があり、また自分の意見に自信があるなら憲法審査会で堂々議論して改憲派を論破すれば良いだけの話だ。護憲派はどうしてそれが出来ないのだろうか?国会は議論を戦わせ、結論を得る場ではないのか?
それが出来ないなら「議員である意味」がない。議員歳費は税金が原資だ。そういう無駄飯喰いの為に税金を払う余裕など一般国民の大多数にはない。最低限貰っている歳費に見合うだけの仕事はして貰いたいものだ。