#法学

NHKとの受信契約義務は「憲法違反」なのか?

※受信契約義務の憲法判断が行われる。 これはNHK受信料に関する「大きな転機」になるかも知れない。 http://www.sankei.com/smp/affairs/news/161102/afr1611020026-s1.html ※憲法判断フラグが立った。 テレビがあるのに受信契約の締結を拒んだ男性に、NHKが…

死刑廃止論を支持した朝日新聞に対する公開質問状

※とは言え、死刑判決が出る、と言うのは「人が死亡する」行為の発生が大前提である。 10月7日に日弁連が「死刑廃止宣言」を行い、その2日後の朝日新聞朝刊社説がそれに触れ、 「批判や反発、抵抗を覚悟のうえで、日本弁護士連合会が大きな一歩を踏みだした。…

贖罪意識の生まれない懲役に意味はない

※シャバより快適なムショなんてナンセンス 犯罪を犯し、有罪判決を受けて懲役刑に処せられた者がその「懲役」の一環として行う作業に「刑務作業」と呼ばれるものがある。法務省によれば 「刑法に規定された懲役刑の内容であるとともに,受刑者の矯正及び社会…

日弁連こそファシズム組織だ。

※所詮はファシズム組織の内輪での宣言でしかない。 日弁連は10月7日、福井市で人権擁護大会を開き、「死刑制度の廃止を含む刑罰制度全体の改革を求める宣言」の案を、参加した弁護士の賛成多数で可決した。これにより組織として初めて、死刑制度廃止の方針を…

死刑制度は必要か?

※国民は死刑制度容認が圧倒的多数であると言える。 日弁連が「組織として」死刑制度の廃止を掲げる方針を固めた、と言う。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160903-00000050-asahi-soci 重要テーマへの対応を決めるため全国から会員が集う10月に福井市…

ワンセグ携帯にNHK受信料支払いの義務はない~さいたま地裁判決

※法解釈の良いとこ取りは通用しなかった… ワンセグ機能の付いた携帯電話を持っているとNHK受信料を支払う必要はあるのか?それが争われた裁判での判決がさいたま地裁で出た。答えは「否」であったのだが… http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160826-000000…

9条以外であれば改憲賛成は多数?

産経新聞とFNNの合同世論調査によると、憲法改正について興味深い結果が出た。 …単純に「憲法改正に賛成か?」と言う質問では民進、共産の支持層では「賛成」と回答した割合は共に3割以下だったそうだが、「憲法9条を改正しない」と言う条件を付けた場合、「…

ヘイトスピーチ解消法、成立したが…

※衆議院での反対は社民党だけだったとか。 国会で「ヘイトスピーチ解消法」が成立した。 http://www.sankei.com/politics/news/160524/plt1605240054-n1.html 保守派からは「日本人へのヘイトスピーチに関する規定がない」左翼からは「内容が不十分」と極め…

裁判所の奇妙な判決10選

不肖筆者にはそういう経験が今のところないのだが、裁判において、 「社会常識からかけ離れた非常識な判決」 と言うのも時として出ることもあるらしい。「事実は小説よりも奇なり」の判決をセントラル法律事務所の代表弁護士・間川清氏が10個、紹介していた…

最高裁判所、「安保法は廃止するべき」と言う主張を退ける。

※安保法反対派も同様だったな。 …当然と言えば当然の判決である。 http://www.sankei.com/affairs/news/160415/afr1604150071-n1.html 安保法の廃止を裁判所に訴えた訴訟、最高裁判所は 「訴え自体が不適法」 として原告の訴えを退けた。安保法に関する最高…

「脱原発」訴訟の恐ろしいリスクと裏にいる反日弁護士

※勝訴は天国、敗訴は地獄。知っていて訴訟をしているのだろうか? これは衝撃的な内容の記事だと言えるかも知れない。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160407-00010003-agora-soci 九州電力川内原発1・2号機について、住民が運転差し止めを求め…

原発よりも危険な反原発派のロジック

※判決が出て反原発派は意気揚々だが…? 大津地裁が運転中の高浜原発3、4号機の運転を差し止める仮処分を決定したが、その後も関西電力の社長が「逆転勝訴なら原告に損害賠償を検討」と発言したりと、波紋を呼んでいる。ところが運転中の原発稼働差し止めに成…

所謂慰安婦問題における朝日新聞集団訴訟での東京地裁の異常な対応

これには心底腹が立った。 所謂慰安婦問題、朝日新聞の嘘出鱈目捏造歪曲報道によって名誉を傷付けられたとして朝日新聞に対する集団訴訟が行われている。原告は2万5千人にも達し、不肖筆者もその末席に預かっているだけに許しがたい東京地裁の対応である。こ…

ノーベル平和賞と憲法9条

※受賞おめでとうございます。 今年のノーベル平和賞はイスラム武装勢力タリバンに襲撃され重傷を負いながら、女性や子供に教育機会を与える必要性を訴えているパキスタン人のマララ・ユスフザイさんと、インドで貧しい子供や若者に教育機会を作る活動を続け…

科学か法律か

20年前の話で恐縮だが、1994年の映画「ゴジラvsスペースゴジラ」の主題歌「エコーズ・オブ・ラブ」の歌詞の一節に「♪愛の形は 誰にも 見えないけれど 不思議な 力で 感じあえるの」とある。それを裁判官が感じたのかは定かでないが、DNA型鑑定で血縁関係…

集団的自衛権行使は容認すべきだ

先日安倍首相が集団的自衛権行使容認の方向性を示した。賛否両論だが結論から言ってしまえば筆者は賛成派である。 まずは以下のコラムを一読頂きたい。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140519-00000001-gendaibiz-pol まず注目すべきは「欧米で…

不定期連載・東京裁判に毒を吐く その4

東京裁判に毒を吐くのも四回目だが、今回は弁護人の知られざるファインプレーを述べたい。 東京裁判の裁判長を勤めたのはオーストラリアのウィリアム・F・ウェッブである。この当時のオーストラリアは白人至上主義の反日国家であり、それ故に昭和天皇の戦争…

憲法9条にノーベル平和賞?

憲法9条をノーベル平和賞に推薦、受理され、今年のノーベル平和賞の候補になったと言う。 http://news.nicovideo.jp/watch/nw1025849?news_ref=w_hrank_pol これはインターネットである主婦が言い出して賛同する署名が集まり、推薦となったようだ。インター…